 |
5:39 おはようございます。
105号室のベランダから。
大当たり!体調最悪。お腹痛い、足だるい。
大丈夫、こんなときのために鎮痛剤持ってるから飲みました。 |
 |
 |
 |
7:21 出発します。
サンライズ糸山のホームページに掲載する写真を撮ってもらいました。
掲載期間は一週間くらいだそうです。
フロントが開く7時にチェックアウト(予め言えば7時前でも出発可)。
持参のエコバッグがほつれたので、しまなみバッグを購入しました(半額で1,250円)。
前かごに入っている茶色い袋がそうです。橋のイラストが描かれています。
|
 |
7:27 来島大橋 |
 |
7:31
やだ、天気があやしい。 |
 |
 |
 |
 |
 |
8:20
面白い石像が並んでいます。
天気は大丈夫そう。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
8:41 大島大橋 |
 |
9:11 大三島橋自転車道入口 |
 |
|
 |
9:15 大三島橋 |
 |
9:19 鼻栗展望台へ
昨日も上りましたが、朝はまた違う趣があるかも、と再度上ってみます。 |
 |
9:29 |
 |
9:51 道の駅 |
 |
 |
 |
 |
 |
10:04 多々羅大橋 |
 |
10:33 サンセットビーチ |
 |
11:15 |
 |
11:32 |
 |
12:10 水軍城へ行く急な上り坂を見て、そっちはいやだと思ってこっちへ来たら、こんな仁王像。 |
 |
12:15
急な上り坂を上り詰めたらここに着きました。
木陰に自転車を置いて水軍城へ歩いて登ります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
12:37 下りてきました。
お腹が空きました。
|
 |
13:34
ここのレストランはお休み。 |
 |
 |
 |
13:40
お腹空いた〜。
食べ物がないよ〜。 |
 |
こっちにあるレストランも準備中だって(:_;) |
 |
こんな坂を上ってきたのに・・・。 |
 |
14:51 尾道港
観光地なのに、全然食べ物屋がないの。
結局、尾道港まで来ちゃいました。
もうお腹ぺこぺこだよ〜。
|
 |
写真のつきあたりのホテル内のレストランに入ります。 |
 |
15:09 尾道バーガー
やっと食事にありつきました。 |
 |
おのみちバーガー |
 |
15:38 自転車置き場
USB Action Cameraはこんな感じ。
カメラバッグにデジカメ入れて。
これらは、ここではずします。
レンタサイクルにサイコンが着いてないのが残念でした。
丁度、姉が尾道駅を降りて、こちらの方へ向かっています。
このあと、姉と合流してレンタサイクルの受付行って、自転車を返却しました。
Orbyちゃん、お世話になりました。
|